RND Logo
古いメモ帳を見返していると、RNDのロゴ製作時の資料が。。
Rの下の部分を脚のような形にしようとか、あぁだこうだ言っていたのを思い出します。
はやいものでRNDは今月末で1周年。。
1周年キャンペーンを考え中です!
ツイート
SUPER NATURAL#1 全体の靴磨き
もともと艶感が強い「SUPER NATURAL#1」ですが、月1度くらいの割合でメンテナンスを行うと
自分らしい一足に変化していきます。
前回はつま先だけの磨き上げでしたが、今回は全体を磨いています。
- ワックスを使う際の豆知識 -
靴磨きする上で大切なポイントをご紹介いたします。
甲など履きジワがいきやすい部分は、あまり塗りこまないようにすることが大切です。
甲の部分をピカピカにするとワックスの層がひび割れしますので、本末転倒な結果を招いてしまうことになります。
ツイート
-カラーソールの張替え-
底が減ってきたD-LINEのソールがイエローに変身!
外観も「FOR ACTIVIST」らしい、活発さを思わせるフォームになっています。
ドレス的なイメージのD-LINEですが、色のついているソールに変えると
少しカジュアルなイメージに変わります。
この春、気分転換にお洒落なカラーソールに変えてみてはいかがでしょうか?
RNDでは、当社製の靴以外でもソール張替えの修理を承っております。
ご興味のある方は是非、お試しください!
ツイート
Shoe Delivery.
重要なお知らせ
日頃より、RNDにご愛顧賜り誠に有難うございます。
急なお話なのですがこの度、RND堀江店は諸般の事情により、2014年3月31をもちまして
古着屋さんとのインショップから撤退させていただく運びとなりました。
更なるステップに備え移転準備の検討をしている最中ですので、その際は宜しくお願いいたします。
お買い上げ下さいました商品のアフターサービスは
RND E-STORE(http://www.rnd06.com/)のお問い合わせにて対応いたしますので
何卒ご了承賜りますようお願い致します。
ツイート